大阪府池田市 WAIS-Ⅲ IQ65 20代男性 軽度知的障害で障害基礎年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府池田市
相談者の状況
幼少期の発達検査では発達が遅れていることを指摘されており、幼稚園では他の子ども達の動きを見てからでないと行動できなかったようです。小学校へ入学当初は普通学級で過ごしていましたが、1年生の時から「勉強が追いついていない」「普通学級では厳しいのではないか」と言われるようになり、小学2年生の時から特別支援学級で過ごすようになりました。高校の頃から母親の交際相手から精神的虐待を受け、祖母の自宅で暮らすようになります。
特別支援学校は中退し、アルバイトをしながら一人暮らしをするようになりました。障害年金の申請(請求)時は、就労継続支援B型事業所に通所しながら単身生活を続けていました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
単身生活が可能であることを補足するために、障害者相談事業所の相談員さんに「日常生活状況の申立書」を記載してもらい、病歴・就労状況等申立書の補足資料として提出しました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金2級
その他
>>> 知的障害(精神遅滞)で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年10月23日初診日証明が困難な事例兵庫県宝塚市 初診日の認定書類として身体障害者手帳診断書を提出 脊髄小脳変性症で障害厚生年金1級を受給
- 2025年10月22日精神の障害兵庫県川西市 最重度知的障害で障害基礎年金1級を受給
- 2025年10月21日精神の障害兵庫県川西市 過去7年分の課税証明書を提出 うつ病で障害基礎年金2級を受給
- 2025年10月20日精神の障害兵庫県伊丹市 中等度知的障害 新版K式発達検査(発達指数40)で障害基礎年金1級を受給