大阪府豊中市 職場内のいじめが原因でうつ病を発症 障害厚生年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府豊中市
相談者の状況
上司や同僚達から、作業着にゴキブリの死骸を入れられたり、ロッカーの名札を破られるなどのイジメを受けていました。負けたくないという思いだけで仕事に行っていましたが、ある日、駅のホームで電車を待っていると「このまま電車に飛び込んでしまうかもしれない」という変な気持ちになりました。
「もうダメだ… 精神的に限界なんだ」と思い、会社へ出社せずに病院を受診しました。医師から、不安・うつ状態であると言われ、定期的に通院するように言われましたが、医師と相性が合わず、1度の受診だけで通院を中断してしまいました。
その後も仕事を続けていましたが、起床時に体を起こせなかったり、仕事に行こうと準備していても、玄関前で立ったまま体が動かないようになります。仕事を頻繁に休むようになり、何もやる気が起こらず、空腹でも自分で調理して食事をしようと思うこともなくなっていました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
障害認定日から1年経過する前に弊所に相談がありました。障害認定日から1年経過した場合、原則として障害認定日と現在の病状を反映した診断書(2枚)が必要になります。
診断書1枚分の費用が余計にかかるため、すぐに診断書の取得を行いました。
障害認定日から3か月以内の診断書を取得し、障害年金を申請(請求)できたため、初回振込時は約1年間分の障害年金を受給していただくことができました。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金2級
その他
>>> うつ病で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年11月8日肢体の障害兵庫県川西市 脊髄症で障害基礎年金2級を受給
- 2025年11月6日精神の障害大阪府茨木市 反復性うつ病性障害で障害厚生年金2級を受給
- 2025年11月3日精神の障害兵庫県川西市 社長の怒号と深夜の電話に追いつめられる 障害厚生年金3級を受給
- 2025年11月1日眼・耳・鼻・口の障害兵庫県川西市 身体障害者手帳診断書で障害等級を確認 網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給
