兵庫県芦屋市 注意欠陥多動症・うつ病で障害基礎年金2級が5年遡及で決定 | かなみ社会保険労務士事務所
| 兵庫県芦屋市
相談者の状況
幼少期から「夢想の国」「空想の世界に入っている」と言われるような子どもでした。
小学校では算数がとても苦手でした。計算の繰り上がりや繰り下がり、平面図が理解できず、立体図は頭の中で想像することができませんでした。先生の説明が理解できず、必死に丸暗記していました。
集団行動やグループ学習が苦手で、自分の意見を述べることができず、他の子の意見を受け入れ、言われるままにしていました。

26歳時に結婚して夫の会社の社宅に入りました。同年代の家族が多く、小さな子どもがいる家々と行き来するようになり、自分の家が他とは違っていることに気づきました。物が乱雑に積み上がっており、同じ間取りなのにまるで別の家のように感じました。
子どもが不登校になり、不登校児の親の会に参加するようになります。発達障害の情報を得るために講演会などに参加し、その後、大人の発達障害の会にも参加しました。同時期に「片づけられない女たち」という本を読んで、自分に当てはまる部分が多いと感じました。発達障害の自助会のメンバーからも同じように言われました。
心療内科を受診して心理検査を受けたところ、不注意優勢のADHDと診断され、コンサータ錠の治験のために定期的に通院するようになりました。コンサータ錠の服薬後は脳内のザワザワ感が低減しましたが、薬の効果が切れると倦怠感がひどく、家事がまったくできない状態になってしまうために、受診(服薬)を中断します。
パートタイマーとして会社総務の仕事を始めましたが、書類作成時にはケアレスミスが続き、封筒に書類を詰める作業も大変で、他の者よりも数倍時間を要していました。仕事から帰宅後は料理や片付け、掃除ができず、自宅内は無茶苦茶な状態になりました。洗濯も先延ばしにし、深夜になってようやく行う日々でした。自分には何もできないと考え、気分が落ち込んでいました。知人から病院を受診するように勧められ、心療内科を受診したところ、うつ病であると診断されました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
障害年金の申請(請求)代理をした方からの紹介で弊所が手続きを行うことになりました。
障害認定日の時期には、コンサータ錠の治験のために定期的に通院していました。遡及請求の可能性を考え、申請(請求)人に同行して診断書の依頼をしたところ、医師から「注意欠陥多動症で障害年金はもらえないでしょ?」と言われましたが、障害年金は傷病名ではなく、日常生活状況によって判断されることを説明し、診断書を記載してもらえることになりました。薬物療法を自己中断後、10年以上医療機関を受診していない期間がありましたが、その間の日常生活状況や体調、受診しなかった理由などを詳細に申し立てました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金2級(5年遡及)
その他
>>> 広範性発達障害(ADHD・ASD)で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年11月3日精神の障害兵庫県川西市 社長の怒号と深夜の電話に追いつめられる 障害厚生年金3級を受給
- 2025年11月1日眼・耳・鼻・口の障害兵庫県川西市 身体障害者手帳診断書で障害等級を確認 網膜色素変性症で障害厚生年金2級を受給
- 2025年10月31日内蔵疾患兵庫県川西市 前立腺癌・骨盤内臓全摘後で障害厚生年金2級を受給
- 2025年10月29日精神の障害大阪府豊中市 精神状態は不安定だが無理をして働く 双極性障害で障害厚生年金2級を受給
