大阪府池田市 介護と夫からのDVでうつ病が悪化 障害基礎年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府池田市
相談者の状況
発達障害の子どもがあり、市の発達相談センターを利用していました。
中学校に入学して間もない頃、学校でいじめを受けるようになり、相手の保護者との話し合いを一人で対応しなければならず、精神的に強い負担を感じていました。
この頃には、子どもの言動が周囲に広まり、参観日に学校へ行くと周囲の保護者が噂をしているように感じ、被害的な思考が強まっていきました。
次第に不眠や食欲不振が続くようになったため、A病院を受診しました。医師から睡眠剤や抗うつ剤を処方されましたが、精神状態は不安定で、周囲の目を過度に気にし、子どもの送迎やPTA活動もできなくなりました。
家事ができないことを夫から責められ、同じ部屋で過ごすことを避けるようになり、家族と一緒に食事をすることもなくなっていきました。さらに、義父と義母の介護が始まり、疲れ果てて家事もままならず、人との関わりを避けるようになりました。夫から家事ができないことを責められ、そのたびに動悸や呼吸困難、吐き気が生じ、症状は悪化していきました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金2級
その他
>>> うつ病で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

