兵庫県西宮市 急性硬膜下血腫を初診日として申請(請求) 中等度知的障害で障害基礎年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 兵庫県西宮市
相談者の状況
1歳時、つかまり立ちをしていた際にあお向けに転倒し、急性期・総合医療センターに救急搬送されました。
急性硬膜下血腫(硬膜下血腫で脳浮腫)と診断され、保存的治療が行われています。
退院時には、左片麻痺の症状が残っていたため、療育園でリハビリが行われていました。
退院して1か月した頃からてんかん発作が頻発するようになり、抗てんかん薬による治療が開始されています。
3歳~4歳頃には発達が遅れていると指摘されており、小中学校は支援学級で過ごされています。
受任から申請(請求)までに行ったこと
障害年金の申請(請求)は知的障害で行うことになりました。
知的障害は先天性の障害であり、受診状況等証明書(初診日証明)は不要ですが、急性硬膜下血腫が原因とされる可能性を考え、急性期・総合医療センターで受診状況等証明書を取得しました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金2級
その他
>>> 知的障害(精神遅滞)で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年10月20日精神の障害兵庫県伊丹市 中等度知的障害 新版K式発達検査(発達指数40)で障害基礎年金1級を受給
- 2025年9月18日精神の障害大阪府豊中市 前頭側頭型認知症で障害基礎年金1級を受給
- 2025年9月18日精神の障害大阪府大阪市 くも膜下出血による高次脳機能障害で障害基礎年金1級を受給
- 2025年6月21日精神の障害兵庫県川西市 自閉症スペクトラム障害・他の気分障害で障害基礎年金2級を受給