大阪府吹田市 WAIS-Ⅲ IQ60 軽度知的障害・うつ病で障害基礎年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府吹田市
相談者の状況
幼少期の頃から理解力が低かったようです。小学校の低学年から勉強についていけなくなり、小中学校時代は成績が悪かったようです。
単位制高校の在学中に妊娠し、第一子を出産されました。家事や子育てがうまくできず、実家から支援を受けていました。その後離婚となり、実家で暮らすようになりました。
25歳の時に再婚されますが、夫の関係の中で抑うつ状態になって心療内科を受診されています。
夫に家事や日常全般の支援を受けながら生活されていましたが、家事でのミスや理解力のなさから様々なトラブルがあり、発達障害を疑われて検査を受けることになりました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
療育手帳の申請時の判定証明書を取り寄せたところ、IQ60(WAIS-Ⅲ)と判定されていました。
診断書の傷病名には、軽度知的障害とうつ病が併記されていましたが、記載内容は軽度知的障害が中心になっていました。
このため、軽度知的障害を中心に、日常生活の困難さを詳細に伝え、障害福祉サービスの利用状況などを参考資料として提出しました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金2級
その他
>>> 知的障害(精神遅滞)で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2024年12月31日精神の障害大阪府豊中市 重度のうつ病で障害厚生年金2級を受給
- 2024年12月23日精神の障害兵庫県川西市 傷病名が統合失調症から双極性感情障害に変更 障害基礎年金2級を受給
- 2024年12月21日肢体の障害大阪府箕面市 右原発性変形性膝関節症による人工関節で障害厚生年金3級を受給
- 2024年12月20日精神の障害兵庫県宝塚市 肢体と言語障害での障害年金の申請(請求)から知的障害に変更