兵庫県川西市 うつ病は寝たきりでないと障害年金は受給できない? | かなみ社会保険労務士事務所
| 兵庫県川西市
相談者の状況
扁桃腺に罹り、数日間会社を休みました。回復後も体調が悪く、体を動かせない日が続きました。
会社への通勤もしんどく感じ、会社を休みがちになりました。出勤できた日も倦怠感が強く、まともに働けない状態だったため、会社の医務室に相談したところ、心療内科の受験を勧められました。
医師からうつ病と診断され、抗うつ薬の処方を受け、会社は休職することになりました。
会社は3ヶ月後に復職しましたが、仕事中も体が重く、帰宅後は横になるのがやっとの状態でした。
体調が回復せずに復職したため、欠勤が増え、再び休職することになりました。休職中も「早く復職しなければ」「家族の生活のために働かなければ」と思い続けていました。半年後には復職しましたが、すぐに3回目の休職となっていました。
障害年金の申請(請求)時は、産業医との面談すら行けない状態でした。会社からは「完全に回復してから復職するように」と言われ、解雇の可能性も示唆される状況になっていました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
「寝たきりでないと障害年金を受給できない」と医師から説明されていました。医師に「初診日が厚生年金加入中であったため、休職が続き、働けないということは3級以上は受給できる可能性がある」と説明しました。
申請(請求)人は、休職と復職を繰り返しており、復職している期間も有給休暇を取得しながらなんとか就労していました。このことを審査側に伝えるため、休職の期間、有給休暇の取得日、賃金の変動などの資料を添付し、就労不能の状態が続いていることを説明しました。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金2級
その他
>>> うつ病で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年12月31日精神の障害大阪府豊中市 重度のうつ病で障害厚生年金2級を受給
- 2024年12月23日精神の障害兵庫県川西市 傷病名が統合失調症から双極性感情障害に変更 障害基礎年金2級を受給
- 2024年12月21日肢体の障害大阪府箕面市 右原発性変形性膝関節症による人工関節で障害厚生年金3級を受給
- 2024年12月20日精神の障害兵庫県宝塚市 肢体と言語障害での障害年金の申請(請求)から知的障害に変更
お客様の声
当事務所にご依頼いただくまでにどのような ことで悩んでおられましたか?
- 障害年金を受け取れるのかどうか
なぜ当事務所にご相談をいただけたのでしょうか?
- 地元の社労士だから
- 無料相談をしてくれるから
実際にご依頼されていかがでしたか?
何もわからない私たちにていねいに教えてくださいました。
初めは、請求できるかどうか不安でしたが、説明を受け、私たちにも
請求権利があるとわかり、手続きを進めていただきました。
主治医の認識不足のため、診断書の記入に時間がかかりましたが、
松田さんのお陰で手続きもうまくいき、うれしいことに2級をいただく
ことができました。あの時、あきらめていたら違う人生を歩んでいたのかも
しれません。松田さんに相談して本当によかったです。
この先は、生活費のことを気にせず、前向きに頑張っていけそうです。
新しい一歩の手助けをしていただき、本当にありがとうございました。