中度知的障害で障害基礎年金2級が決定(能勢町A様) | かなみ事務所 障害年金請求サポートの事例(川西,池田,伊丹,宝塚,豊中)

| 大阪府能勢町A様

20歳の誕生日前にお問い合わせいただいた。

中学生の時に養護学校から赴任してきた教師に指摘され知的障害と分かった。
傷病の性質上定期的に医療機関を受診することなく20歳を迎えていたため診断書を記入してもらう病院探しから始まった。

初診となる1度の診察のみで診断書を書いてもらえるように日常生活の生活状況やこれまでの養育歴を詳細に両親からヒアリングして依頼を行い、日常生活の状態を反映された診断書を記入していただくことができた。(障害基礎年金2級)

投稿者プロフィール

松田康
松田康社会保険労務士 (障害年金専門家)
かなみ社会保険労務士事務所
社会保険労務士 27090237号
年金アドバイザー
NPO法人 障害年金支援ネットワーク会員

お客様の声


↑クリックで拡大

当事務所にご依頼いただくまでにどのような ことで悩んでおられましたか?

  • 自分では障害年金を請求できないから

なぜ当事務所にご相談をいただけたのでしょうか?

  • その他(社労士さんからの紹介 (障害年金の)支援に特化していると聞いたから

実際にご依頼されていかがでしたか?

松田先生お世話になり大変ありがとうございました。

私達はほぼなにもわからない状態でしたので色々な(病院)とかおすすめとか先々を見込んで話してくれましたので助かりました。

次回もよろしくお願いします。

このページTOPへ