大阪府吹田市 過重労働によるうつ病で障害基礎年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府吹田市
相談者の状況
アニメ製作の会社で働いていました。1 日20時間の労働で、会社にも泊まり込みをするような毎日が続いていたようです。アニメーターから連絡があると、深夜や早朝であっても回収に向かっていたそうです。ある時、仮眠を取っていたらそのまま眠り続け、24時間後に目覚めました。目発めた時には、携帯の着信歴に数十件の通知が入っていました。過労がたたり、車の運転中に「◯にたい」「トラックに突っ込んだら」と思うようになってしまい、心療内科を受診されました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
就労継続支援B型作業所からの紹介で出張相談をしました。
障害年金の申請(請求)時は両親と同居されており、「両親にこのまま面倒をかける訳にはいかない」「少しでも社会と繋がりを持たなくては」という思いが強く、就労継続支援B型作業所に通所していました。
受診状況等証明書を取得し、病歴・就労状況等申立書の打ち合わせを行いました。
診断書を依頼する際は、受診状況等証明書と病歴・就労状況等申立書を参考資料として提出しています。日常生活能力の判定平均「2.7」日常生活能力の程度(3)となっており、等級の目安は「2級または3級」となっていました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金2級
その他
>>> うつ病で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024年12月31日精神の障害大阪府豊中市 重度のうつ病で障害厚生年金2級を受給
- 2024年12月23日精神の障害兵庫県川西市 傷病名が統合失調症から双極性感情障害に変更 障害基礎年金2級を受給
- 2024年12月21日肢体の障害大阪府箕面市 右原発性変形性膝関節症による人工関節で障害厚生年金3級を受給
- 2024年12月20日精神の障害兵庫県宝塚市 肢体と言語障害での障害年金の申請(請求)から知的障害に変更