大阪府箕面市 右原発性変形性膝関節症による人工関節で障害厚生年金3級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府箕面市
相談者の状況

立ち仕事の職場だったため、膝に負担がかかっていました。40歳の頃から、両膝に時折痛みを感じたことがありましたが、日常生活や仕事に大きな問題が出るほどではありませんでした。42歳頃には腰痛が起こり、ペインクリニックでブロック注射を受けていましたが、この時点では膝痛に対する治療は受けていませんでした。
52歳の頃から1日10〜12時間程度の立ち仕事が続き、足に腫れを感じるようになったため、整形外科を受診しました。膝へのヒアルロン酸注射とダイエット指導が行われ、ました。ヒアルロン酸注射の1クール(5回)を終えた後、関節内ブロック注射や電気療法を受けました。
翌年には膝の痛みがさらにひどくなり、物を運ぶ際や姿勢を低くした際に強い痛みを感じ、我慢できない状態になりました。MRI検査の結果、変形性膝関節症と診断され、両膝に人工関節手術を受けることになりました。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金3級
その他
>>> 変形性膝関節症で障害年金を申請(請求)する方法を解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年10月24日精神の障害兵庫県宝塚市 休職中に障害年金を請求 広汎性発達障害で障害厚生年金2級を受給
- 2025年10月23日初診日証明が困難な事例兵庫県宝塚市 初診日の認定書類として身体障害者手帳診断書を提出 脊髄小脳変性症で障害厚生年金1級を受給
- 2025年10月22日精神の障害兵庫県川西市 最重度知的障害で障害基礎年金1級を受給
- 2025年10月21日精神の障害兵庫県川西市 過去7年分の課税証明書を提出 うつ病で障害基礎年金2級を受給
