本人請求で不支給 再請求で障害基礎年金2級が決定(双極性感情障害) | かなみ社会保険労務士事務所 障害年金請求サポートの事例
| 兵庫県神戸市
転居の準備中に過呼吸発作になった。
その後、家事をすれば再度発作が起きるのではと不安感を抱くようになり、抑うつ自閉的な生活を送るようになった。
10年前に障害年金を請求(申請)したが、不支給となっていた。
再請求(申請)するにあたり、過去の資料を取り寄せて不支給の原因を調査した。
再請求(申請)では、日常生活の困難さを詳細にヒアリングし、病歴・就労状況等申立書を作成した。
診断書を依頼する直前に病院を転院されていたことから、症状や日常生活状況が医師に伝わっているのか心配だった。
診断書の依頼時に「病歴・就労状況等申立書」と日常生活上の困難をヒアリングした資料を提出した。
医師はこれらの資料を参考に診断書を作成していただけたと思われる。
(障害基礎年金2級)
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2022.05.31精神の障害自動車との接触事故で高次脳機能障害が残存 障害基礎年金を申請(請求)
- 2022.05.20精神の障害広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定
- 2022.04.30精神の障害労災請求を諦めて障害厚生年金を請求(うつ病)
- 2022.04.24精神の障害広汎性発達障害 就労移行支援事業所に通所中に障害厚生年金を請求