本人請求で不支給 再請求で障害基礎年金2級が決定(双極性感情障害) | かなみ事務所 障害年金請求サポートの事例(川西,池田,伊丹,宝塚,豊中)
| 兵庫県神戸市
転居の準備の準備最中に過呼吸発作となった。その後、家事をすれば再度発作が起きるのではと不安感を抱くようになり、抑うつ自閉的な生活を送るようになった。
10年前に本人請求をしたが障害の程度が不該当により不支給となっていた。
再請求にあたり、過去の資料を取り寄せて不支給の原因を調査した。
再請求では日常生活の困難さを詳細にヒアリングし、それを元に診断書を作成してもらった。(障害基礎年金2級)
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2021.03.05眼・耳・鼻・口の障害昭和60年が発病日 身体障害者手帳診断書で発病時期を確認(網脈絡膜萎縮)
- 2021.03.05精神の障害10年間で4度目の休職 日常生活に著しい制限はあるが障害厚生年金3級と決定される
- 2021.03.05精神の障害注意欠陥多動症、双極性感情障害で障害厚生年金2級が決定
- 2021.03.05肢体の障害パーキンソン病により障害厚生年金3級が決定(川西市M様)