双極性障害(躁うつ病) カテゴリーの記事一覧

当事務所が担当させていただいた案件の事例の一部をご紹介します。

就労継続支援A型事業所で就労 自閉症スペクトラム症・双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給

2023年11月21日 | 大阪府大阪市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病) 広汎性発達障害

相談者の状況 幼稚園の頃から感受性が強く、絵本の読み聞かせでは一人で泣いてしまうような子供でした。仲の良い友達ができても、しばらくすると「絶交」と言われることがあり、理由が分からず冗談だと思って付きまとうと、さらに嫌がら … 続きを読む

障害認定日から継続して就労 双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給

2023年06月07日 | 大阪府池田市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病)

相談者の状況 百貨店で販売員をされており、販売ノルマや人間関係のストレスが続いていました。疲れているにも関わらず眠ることができず、倦怠感や頭重感、頭痛などの症状が出現したため、心療内科を受診しました。 同じ頃、JRで大き … 続きを読む

50代男性 双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給

2022年02月19日 | 兵庫県伊丹市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病)

相談者の状況 弊所の初回無料相談を利用されました。 中間管理職となっって以降、上司からの注意や叱責が繰り返されるようになりました。長時間労働も続き、頭痛や悪寒、倦怠感が出現しました。内科的な疾患だと思い、血液検査やMRI … 続きを読む

40代女性 双極性感情障害で障害厚生年金3級を受給

2021年05月19日 | 大阪府豊中市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病)

相談者の状況 以前手続きをした方からの紹介で、出張相談をしました。 勤めていた会社に、短時間勤務へ変更を希望されましたが、会社との話し合いがうまく進みません。話し合いに非常にストレスがかかっていました。短時間勤務を希望し … 続きを読む

40代女性 注意欠陥多動症・双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給

2021年03月05日 | 大阪府豊中市B様
精神の障害 双極性障害(躁うつ病) 広汎性発達障害

相談者の状況 以前手続きをした方からの紹介で、弊所へ相談に来られました。 小学校の頃から整理整頓が苦手でよく物を失くしており、課題や宿題を完成させるのが苦手で、提出期限はいつもギリギリになって提出していました。就職後も「 … 続きを読む

2度目の申請(請求)50代女性 双極性障害・広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給

2021年01月19日 | 兵庫県神戸市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病) 広汎性発達障害

相談者の状況 転居の準備中に過呼吸になり、手足が硬直して救急搬送をされました。この頃より、家事をすれば再度発作が起きるのではと不安感を抱くようになり、抑うつ自閉的な生活を送るようになりました。 家事や育児全般を夫や親族に … 続きを読む

医療機関の領収証と傷病手当金の支給申請書の写しで初診日を証明 双極性障害で障害厚生年金2級を受給

2021年01月15日 | 大阪府豊中市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病)

相談者の状況 発病まで様々な仕事をされていましたが、どの職場も人間関係で悩んでいました。 精神面の不調から夜も眠れないようになり、急に涙が止まらなくなってしまったために、心療内科を受診して治療を開始しました。 仕事は休職 … 続きを読む

初診時の記録で20歳前傷病を証明 60代男性 双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給

2020年12月23日 | 兵庫県神戸市
精神の障害 双極性障害(躁うつ病)

相談者の状況 中学生の頃、祖母が亡くなった際に「人はなぜ死ぬのか」と、考えるようになり、考えると眠ることができなくなりました。夜間徘徊をしたり、深夜の学校に侵入するなど、落ち着きのない行動を取るようになりました。精神的に … 続きを読む

医師の第三者証明と在籍期間証明で初診日を申し立て 双極性感情障害・アスペルガー症候群で障害厚生年金2級を受給

2019年05月20日 | 大阪府宝塚市A様
精神の障害 双極性障害(躁うつ病) 広汎性発達障害

相談者の状況 正看護師の資格を取得するために専門学校に通学していました。3年次の現場実習では、医師と話す機会が多くなり、他の実習生とのグループ行動も必要になりますが、会話が苦手で円滑な意思疎通ができずにいました。 専門学 … 続きを読む

初診日・受診歴の記憶なし 双極性感情障害で障害基礎年金2級を受給

2018年12月21日 | 大阪府池田市A様
精神の障害 双極性障害(躁うつ病)

相談者の状況 障害のある子供の介護で心身ともに疲弊していました。睡眠を取っても疲労が残ったままです。 次第に不眠が続くようになり、疲労回復がうまくできず、気力や集中力、記憶力などが低下していったため、心療内科を受診して精 … 続きを読む

障害年金の請求傷病は双極性感情障害なのに診断書は発達障害の内容 障害厚生年金2級を受給

2017年10月23日 | 大阪府豊中市A様
精神の障害 双極性障害(躁うつ病) 広汎性発達障害

相談者の状況 幼少期の頃からおとなしく、学生時代は友だちを誘ったり、新しい友だちを作ることはありませんでした。高校ではすでにできあがったグループに入れず、居場所がなくなり不登校になってしまいました。 大学に進学しましたが … 続きを読む

約30年前の初診時期を特定!就労できないのに名義上で社会保険に加入していたために不支給!

2017年10月22日 | 兵庫県川西市B様
精神の障害 双極性障害(躁うつ病) 審査請求・再審査請求

相談者の状況 思春期から双極性感情障害の母親との関係に苦しんでいました。母親の存在が心に重くのしかかり、慢性的な頭痛に悩まされました。市販の頭痛薬も効果がなく、医師の診察を受けるために病院を受診しました。 母親との関係の … 続きを読む