心臓疾患 カテゴリーの記事一覧

当事務所が担当させていただいた案件の事例の一部をご紹介します。

50代男性 胸部大動脈解離(Stanford分類A型)で障害厚生年金3級を受給

2023年05月03日 | 兵庫県川西市H様
内蔵疾患 心臓疾患

相談者の状況 心臓の鼓動に違和感がありましたが、疲労が溜まっているのだと思って放置していました。 心臓の違和感は一向に治まらず、微熱も生じるようになったために病院を受診。心電図や造影剤検査を行ったところ、Stanford … 続きを読む

50代男性 大動脈弁狭窄症兼閉鎖不全症で障害厚生年金2級を受給

2020年06月13日 | 大阪府大阪市
内蔵疾患 心臓疾患 審査請求・再審査請求

相談者の状況 会社の定期健康診断で高血圧を指摘されたため、病院を受診したところ、心雑音があると言われました。 専門の医療機関で検査をするように言われましたが、仕事が多忙だったために受診していません。 1年後、めまいやふら … 続きを読む

60代男性 急性大動脈解離で障害厚生年金3級を受給

2020年05月30日 | 兵庫県川西市
内蔵疾患 心臓疾患

相談者の状況 我慢できないほどの痛みが背中に生じ、救急搬送されました。胸部造影CT検査をすると急性大動脈解離であると言われ、緊急手術を行うことになります。上行大動脈人工血管置換術を受け、1ヶ月後に退院することになりました … 続きを読む

50代男性 心室細動(ICD(植込み型除細動器)で障害厚生年金3級を受給

2019年01月28日 | 兵庫県宝塚市A様
内蔵疾患 心臓疾患

相談者の状況 職場で同僚と話をしている途中で意識が遠くなって居眠りを始めました。 話がつまらないのかと思ったのも束の間、椅子から崩れ落ち、心肺停止の状態になっていました。 職場内に設置されていたAEDにより心肺は蘇生され … 続きを読む

40代男性 閉塞性肥大型心筋症で障害厚生年金3級を受給

2018年11月17日 | 大阪府堺市
内蔵疾患 心臓疾患

相談者の状況 心臓の鼓動を強く感じる時がありました。営業職で忙しく、不規則な生活が続いていたことから、疲労が蓄積しているのだと思っていました。 2001年5月12日、10mを歩行するだけで息苦しくなり、休憩しても心臓の鼓 … 続きを読む

障害年金は月末までに請求(申請)すると翌月分から支給(心筋梗塞(ICD))

2017年03月28日 | 兵庫県伊丹市B様
内蔵疾患 心臓疾患

ご自分で障害年金を請求(申請)しようと試みたものの断念してしまった。 請求書類はほぼ準備されていたものの多くの不備があり、その修正から取り掛かった。 お問い合わせをいただいたのが月末間近だったため、早急に書類を整備して年 … 続きを読む

心サルコイドーシス(心臓ペースメーカー)で障害厚生年金3級が決定(伊丹市A様)

2016年05月06日 | 兵庫県伊丹市A様
内蔵疾患 心臓疾患 難病

障害共済年金は在職中は支給停止されるため、障害年金を請求することはなかった。 被用者年金の一元化により、在職中でも障害年金を受給できるようになったが、同時に、初診日証明が必要となったために、請求が困難となっていた。 依頼 … 続きを読む