20代男性 難治性症候性てんかんで障害基礎年金1級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 兵庫県川西市
相談者の状況
障害福祉相談支援事業所からの紹介で弊所に相談に来られました。
出生時にチアノーゼを伴う全身けいれんが頻発し、出生当日に救急搬送されました。難治性症候性てんかん、重度精神運動発達遅滞との診断を受けました。障害年金の申請(請求)時には、てんかん重積のコントロールはある程度できるようになっていましたが、体調不良時には誤嚥することがあり、胃管挿入して経管栄養を行なっていました。全身の不随意運動があり、自力では姿勢保持も困難な状態で、コミュニケーションも困難な状態でした。
受任から申請(請求)までに行ったこと
肢体障害と精神障害の障害が考えられ、どちらの障害も1級程度と思いました。精神障害だけでも1級(無期認定)になると考え、精神の障害だけで障害年金を申請(請求)しました。
結果
年金種類と等級;障害基礎年金1級
年金額:年額975,000円
その他
>>> 知的障害(精神遅滞)で障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
>>> てんかんで障害年金を申請(請求)する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2023年12月2日精神の障害WAIS-Ⅲ IQ59 50代男性 知的障害で障害基礎年金2級を受給
- 2023年11月21日精神の障害就労継続支援A型事業所で就労 自閉症スペクトラム症・双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給
- 2023年11月19日精神の障害20代男性 中等度精神遅滞で障害基礎年金2級を受給
- 2023年11月18日精神の障害初診日を保健センターのパソコンデータで特定 うつ病で障害基礎年金2級を受給