兵庫県川西市 末期腎不全(人工透析)で障害厚生年金2級を受給 | かなみしゃかい事務所
| 兵庫県川西市
相談者の状況
健康診断で尿に蛋白が出ていると言われ、再検査を勧められましたが、体調に異変を感じることはなく、仕事の忙しさもあって病院には行きませんでした。バランスの良い食生活を心がければ、検査数値も自然に改善するだろうと考えていました。
2年後、突然、睡眠も取れないほどの息苦しさに襲われました。翌朝になっても息切れや喘息のような症状が続いたため、かかりつけ医を受診しました。健康診断の結果票を見せ、症状を伝えたところ、喘息の薬が処方され、同時に、原因を調べるためにCT検査を受けよう指示されました。
CT検査の結果、肺に水が溜まっていることがわかり、さらに心臓の機能も弱っていることが判明しました。その後、心臓超音波検査を含む精密検査を受けたところ、心臓には大きな問題はなく、腎臓機能が悪化していると言われました。末期の腎不全であると言われ、人工透析が必要とされました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
障害年金の申請(請求)時は、定期健康診断の結果票などを参考資料として添付し、病歴・就労状況等申立書には、治療を要するとされた健康診断結果から、病院を受診するに至った経緯を詳しく記載しました。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金2級
その他
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年10月24日精神の障害兵庫県宝塚市 休職中に障害年金を請求 広汎性発達障害で障害厚生年金2級を受給
- 2025年10月23日初診日証明が困難な事例兵庫県宝塚市 初診日の認定書類として身体障害者手帳診断書を提出 脊髄小脳変性症で障害厚生年金1級を受給
- 2025年10月22日精神の障害兵庫県川西市 最重度知的障害で障害基礎年金1級を受給
- 2025年10月21日精神の障害兵庫県川西市 過去7年分の課税証明書を提出 うつ病で障害基礎年金2級を受給
