初診日の取り扱いの改正で障害年金を請求することができた(慢性腎不全 人工透析) | かなみ事務所 障害年金請求サポートの事例(川西,池田,伊丹,宝塚,豊中)
| 兵庫県川西市D様
6年前に慢性腎不全のために人工透析療法を開始していた。
その頃、障害年金の請求(申請)をするために年金事務所へ相談に行ったが、初診日をヒアリングされた際に、受診はしていないが指摘はされていたという話をした。そのことが相談記録に残り、障害年金の請求(申請)が非常に難しくなっていた。
平成28年に初診日に関する取扱いが変更されたことにより、傷病のことを指摘された日が初診日とはならず、実際に医療機関を受診した日が初診日となる扱いとなった。約5年遅れてようやく障害年金を請求(申請)することができた。(障害厚生年金2級)
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2023.06.03精神の障害30代女性 うつ病で障害厚生年金2級を受給
- 2023.05.30多系統萎縮症50代男性 多系統萎縮症で障害厚生年金1級を受給
- 2023.05.30精神の障害20代男性 精神発達遅滞で障害基礎年金2級を受給
- 2023.05.13精神の障害50代男性 中等度知的障害で障害基礎年金2級を受給