兵庫県川西市 前立腺癌・骨盤内臓全摘後で障害厚生年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所/障害年金請求を代行
| 兵庫県川西市
相談者の状況
排尿時の血尿を確認しました。すぐに止まりましたが体調に不安を感じ、A泌尿器科クリニックを受診しました。受診時には血尿が止まっていたため、問診のみで診察は終了しました。
約半年後、尿がほとんど出なくなり、B市民病院の救急外来を受診しました。導尿によって排尿し、内服治療を受け、今後の経過観察はA泌尿器科クリニックで行うことになりました。
2ヶ月後に再び血尿が出現したため、同クリニックを受診したところ、前立腺部尿道からの出血が確認され、エコー検査で前立腺肥大を指摘されました。
精密検査のためC市立病院を紹介され、CT検査や前立腺生検、PET検査の結果、前立腺がんと診断され、症例が少ないとのことでD大学病院を紹介受診することになりました。
D大学病院で骨盤内臓全摘および尿路変更術、人工肛門造設を受けました。
受任から障害年金の請求までに行ったこと
障害認定基準では、「人工肛門を増設し、かつ、尿路変更術を施したもの」は2級に認定されると定められています。これは、排便および排尿機能の両方に恒久的な障害が残るため、日常生活への支障が大きいと判断されるためです。
今回の請求人は、初診日から1年6か月を経過する前に手術を受けていたため、障害認定日は「手術後6か月を経過した日」とされいるため、手術日から6か月後の診断書を取得して障害年金の請求を行いました。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金2級
その他
>>> 人工肛門や人工膀胱、尿路変更術で障害年金を請求する方法やポイントを解説
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年10月31日内蔵疾患兵庫県川西市 前立腺癌・骨盤内臓全摘後で障害厚生年金2級を受給
- 2025年10月29日精神の障害大阪府豊中市 精神状態は不安定だが無理をして働く 双極性障害で障害厚生年金2級を受給
- 2025年10月29日精神の障害大阪府池田市 介護と夫からのDVでうつ病が悪化 障害基礎年金2級を受給
- 2025年10月24日精神の障害兵庫県宝塚市 休職中に障害年金を請求 広汎性発達障害で障害厚生年金2級を受給

 
					
