兵庫県川西市 筋緊張性ジストロフィーで障害厚生年金1級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 兵庫県川西市
相談者の状況
平成2年頃から、握った手が開きにくいと感じるようになりました。体調に異変を感じて病院を受診したところ、筋緊張性ジストロフィーと診断されました。定期的に受診して経過観察を受けていましたが、その間も四肢の筋肉が低下し、少し動作をするだけでも筋肉痛になっていました
筋緊張性ジストロフィーの治療法はないと言われていたため、経過観察だけで受診する必要性を感じないようになっていました。平成10年頃から通院を中断していました。
次に受診したのは平成21年頃です。かかりつけ医から再検査を勧められて受診しています。両手の握力が7〜8kg程度で、全身の筋力も弱くなっていると言われました。
令和元年、全身に力が入らないようになりました。自力で立ち上がることができず、床を這って動くことすらできなくなり、救急搬送されました。
障害年金の申請(請求)時は、足腰に力が入らないため、階段の昇降は両手で這うような状態で、起立状態を維持できないようになっていました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
初診日が平成2年頃であり、通院中断期間もあったため、初診日の証明が困難になると思いました。
平成21年にかかりつけ医から紹介された病院で受診状況等証明書を取得することができました。受診状況等証明書には「27歳〜握力低下 〇〇〇病院で生検 筋強直性ジストロフィーと診断」という記載がありました。また、申請(請求)傷病以外で受診していた医療機関の診療録にも同様の記載があり、27歳(平成2年)を初診日として申請(請求)しました。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金1級
その他
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2024年12月31日精神の障害大阪府豊中市 重度のうつ病で障害厚生年金2級を受給
- 2024年12月23日精神の障害兵庫県川西市 傷病名が統合失調症から双極性感情障害に変更 障害基礎年金2級を受給
- 2024年12月21日肢体の障害大阪府箕面市 右原発性変形性膝関節症による人工関節で障害厚生年金3級を受給
- 2024年12月20日精神の障害兵庫県宝塚市 肢体と言語障害での障害年金の申請(請求)から知的障害に変更