障害年金の初診日は排尿痛での受診日か膀胱癌と分かった日か?(人工肛門) | かなみ事務所 障害年金請求サポートの事例(川西,池田,伊丹,宝塚,豊中)
| 兵庫県篠山市A様
排尿痛、残尿感があり、定期的に病院を受診していた。
数年後血尿が出たために病院を受診。検査をすると膀胱癌になっていることが分かり、膀胱を全摘出し人工肛門の手術を行なった。
障害年金の請求(申請)では、最初に排尿痛で受診した日を初診日として申し立てた。
病歴・就労状況等申立書でも排尿痛で受診した日を正確に記載、膀胱癌と診断された経緯も記載していった。
審査の過程では、最終的に膀胱癌と分かった日を初診日とすると連絡がきたため、初診日の訂正を行わなければならなかった。
初診日の特定について考えさせられた案件だった。(障害厚生年金3級)
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2023.06.03精神の障害30代女性 うつ病で障害厚生年金2級を受給
- 2023.05.30多系統萎縮症50代男性 多系統萎縮症で障害厚生年金1級を受給
- 2023.05.30精神の障害20代男性 精神発達遅滞で障害基礎年金2級を受給
- 2023.05.13精神の障害50代男性 中等度知的障害で障害基礎年金2級を受給