兵庫県川西市 慢性腎不全(腹膜人工透析)で障害厚生年金2級を受給 | かなみ社会保険労務士事務所
| 兵庫県川西市
相談者の状況
会社の定期健康診断で高血圧の治療が必要との指摘を受け、病院を受診しました。血液検査や尿、エコー検査などを行うと、高血圧と尿蛋白に異常が出ていると言われ、IgA腎症になっていると言われました。
高血圧の治療で定期的に受診し、血圧調整の薬を処方されることになりました。
通院開始から15年後、血液検査でクレアチニンの数値が高くなっていると言われ、半年後には、人工透析が必要になる程度になっていました。翌月には、急激にクレアチニン数値が高まり、末期腎不全であり、人工透析療法を行わなければならない状態になっていました。
受任から申請(請求)までに行ったこと
ご自分で障害年金を請求(申請)を試みましたが、手続きに非常に時間がかかっていました。その間に障害認定基準の改正があり、準備していた初診日証明では不十分になってしまいました。
初診日として該当する医療機関で初診証明を取り直し、準備されていた請求書類を見直し、病歴・就労状況等証明書を作成していきました。
最初のご相談から約1か月で障害年金の請求を行うことができ、日本年金機構の審査も2ヵ月もかからずに決定したことで、大変喜んでいただけた案件でした。
結果
年金種類と等級;障害厚生年金2級
その他
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025年6月21日精神の障害20代女性 自閉症スペクトラム障害・他の気分障害(他の二次性障害)で障害基礎年金2級を受給
- 2025年5月24日慢性疲労症候群兵庫県川西市 慢性疲労症候群C群(線維筋痛症合併)で障害厚生年金2級を受給
- 2025年5月24日内蔵疾患大阪府豊中市 急性大動脈解離で障害厚生年金3級を受給
- 2024年12月31日精神の障害大阪府豊中市 重度のうつ病で障害厚生年金2級を受給