人工肛門・尿路変更術で障害厚生年金2級が決定(箕面市A様) | かなみ社会保険労務士事務所
| 大阪府箕面市A様
年金事務所で説明を受けたが、手続きが難しく感じたということで弊所を利用された。
確かに、複数の障害を持っていることで説明が難しくなったのだろうと感じた。
お話を聞いていくうちに、人工肛門から尿路変更術に至るには一連の経緯があり、難しいものではなかった。
本人請求を勧めてみたが、弊所に依頼したいということだったので、障害年金の請求(申請)をサポートさせていただいた。
障害認定日に遡っての請求が可能であったため、遡及請求を目指した。
年金事務所では遡及請求のことは説明されていなかったため、遡っての受給が認められたことで大変喜んでいただいた。(障害厚生年金2級+1年遡及)
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2023.03.16眼・耳・鼻・口の障害肢体障害に眼の障害が併合されて障害基礎年金1級(両眼開放隅角緑内障)
- 2023.03.15内蔵疾患初診日と障害認定日が同日 胸部大動脈解離(Stanford分類A型)で障害厚生年金3級
- 2023.03.14肢体の障害脳幹梗塞と椎骨動脈解離・右小脳梗塞は相当因果関係あり 障害基礎年金2級
- 2023.03.09肢体の障害平山病・頚椎ヘルニアの後遺症で障害基礎年金1級が決定
お客様の声
当事務所にご依頼いただくまでにどのような ことで悩んでおられましたか?
年金事務所に相談に行ったけれど、窓口の職員の言っている内容が難しくて分からなかった。手続きをどうしたらいいのか分からなかった。
なぜ当事務所にご相談をいただけたのでしょうか?
郵便局の窓口で働いていたということで親しみやすさを感じたから。
実際にご依頼されていかがでしたか?
何でも気軽に聞けるというのが良かった。それに最初に気になっていた料金のことも分かりやすく説明してくれたので安心感を与えてもらえました。 私が何もしなくても次々に動いてくれ、その都度、状況を教えてくれるのですごく助かりました。本当にありがとうございました。