精神の障害 カテゴリーの記事一覧
当事務所が担当させていただいた案件の事例の一部をご紹介します。
兵庫県川西市 統合失調症で障害基礎年金2級を受給
2024年01月28日 | 兵庫県川西市
精神の障害
統合失調症
相談者の状況 外出時に顔をじっと見られているように感じ始めました。スーパーで買い物をしている最中、後ろから誰かに見られている感覚があり、恐る恐る振り返ると、誰もいませんでした。「自分の動きが万引きをしている」と捉えられ、 … 続きを読む
大阪府池田市 双極性感情障害 障害厚生年金2級を5年遡及で受給
2024年01月21日 | 大阪府池田市
精神の障害
双極性障害(躁うつ病)
相談者の状況 高校に入学後、環境の変化に対応できず、不眠症状が強まりました。気分の落ち込みもみられたため、精神科病院に1年ほど通院していました。 大学を卒業後、データ入力の派遣職として働いていました。就職から5年後、労働 … 続きを読む
兵庫県川西市 知的障害や発達障害と精神疾患が併存 広汎性発達障害で障害基礎年金2級を受給
2024年01月14日 | 兵庫県川西市
精神の障害
広汎性発達障害
知的障害・精神遅滞
相談者の状況 双子の長男として生まれました。次男と比べて発達が遅いと感じており、子ども発達支援センターで相談した結果、自閉症スペクトラム障害の可能性があると指摘されました。 療育センターを利用するようになり、幼稚園では加 … 続きを読む
兵庫県宝塚市 新版K式発達検査 発達指数55で障害基礎年金2級を受給
2024年01月06日 | 兵庫県宝塚市
精神の障害
知的障害・精神遅滞
相談者の状況 乳児の頃はとてもおとなしい子どもでした。兄と比較すると発達が遅いように感じており、1歳6ヶ月の健診で保健師に相談した結果、子ども発達支援センターへの紹介がありました。 療育センターの利用を勧められましたが、 … 続きを読む
兵庫県川西市 第三者からの申立書(第三者証明)で障害基礎年金を申請(請求)
2024年01月05日 | 兵庫県川西市
初診日証明が困難な事例
精神の障害
統合失調症
相談者の状況 高校2年生の秋、学校の成績が下がり、それがきっかけで悩むようになりました。 「学校を辞めたい」「夜間高校に転校したい」と口にするようになり、精神的に不安定になり、ぼんやりと虚ろな目をするようになりました。友 … 続きを読む
大阪府豊中市 自閉症スペクトラム障害と軽度精神遅滞で障害基礎年金2級を受給
2024年01月02日 | 大阪府豊中市
精神の障害
広汎性発達障害
知的障害・精神遅滞
相談者の状況 発語が少し遅れているように感じていましたが、幼児期の発達検査では指摘されることはありませんでした。 同年代の子ども達との遊びが苦手で、主に年齢の低い子ども達と遊ぶことが多かったようです。自分の思いを伝えたり … 続きを読む
兵庫県宝塚市 年金生活者支援給付金を受給するために障害年金を申請(請求)
2024年01月01日 | 兵庫県宝塚市
精神の障害
うつ病
相談者の状況 過酷な労働環境に置かれていました。毎日深夜12時を過ぎて帰宅し、早朝には出勤する生活で、体を休ませる余裕がありませんでした。コロナ禍の影響で、出勤と自宅勤務が交互になり、仕事と休息の区別が曖昧になり、ずっと … 続きを読む
兵庫県川西市 中等度知的障害 障害児福祉手当や特別児童扶養手当の認定通知書で障害基礎年金1級を受給
2023年12月16日 | 兵庫県川西市
精神の障害
知的障害・精神遅滞
相談者の状況 出生時に仮死状態となっており、病院に救急搬送されました。新生児治療室で3週間にわたり治療を受け、その後のMRI検査で左大脳半球全体と右後頭葉に多嚢胞性脳軟化症であると分かりました。 脳に大きなダメージがあっ … 続きを読む
兵庫県宝塚市 特別支給の老齢厚生年金と障害厚生年金の選択 高次脳機能障害で障害厚生年金2級を受給
2023年12月09日 | 兵庫県宝塚市
精神の障害
高次脳機能障害
相談者の状況 坂道を自転車で下ってきた子どもと接触し、頭部を強打しました。 救急搬送時には、呼びかけに辛うじて反応する程度の意識障害がありました。 MRI検査により、左側頭葉に大きな脳挫傷、外傷性くも膜下出血、頭蓋骨骨折 … 続きを読む
兵庫県三田市 広汎性発達障害で障害厚生年金2級を受給
2023年12月09日 | 兵庫県三田市
精神の障害
広汎性発達障害
相談者の状況 幼少期、人見知りをせず、知らない子どもの家にも遊びに行くことがあり、母親が探しまわることがありました。 小学生時代は忘れ物が多く、通知簿には「話を聞いているようで聞いていない」「決めたことができない」「指示 … 続きを読む
大阪府池田市 知的障害(WAIS-Ⅲ IQ59 )で障害基礎年金2級を受給
2023年12月02日 | 大阪府池田市
精神の障害
知的障害・精神遅滞
相談者の状況 保育園に入園した頃には、他の子どもたちに比べて発達が遅れていると感じるようになりました。先生から指示されると、他の子どもたちの行動を見てから動いていました。 物静かで友だちと話すことは少なく、一人で遊ぶこと … 続きを読む
大阪府大阪市 就労継続支援A型事業所で就労 自閉症スペクトラム症・双極性感情障害で障害厚生年金2級を受給
2023年11月21日 | 大阪府大阪市
精神の障害
双極性障害(躁うつ病)
広汎性発達障害
相談者の状況 幼稚園の頃から感受性が強く、絵本の読み聞かせでは一人で泣いてしまうような子供でした。仲の良い友達ができても、しばらくすると「絶交」と言われることがあり、理由が分からず冗談だと思って付きまとうと、さらに嫌がら … 続きを読む