事例紹介 (新着順)
当事務所が担当させていただいた案件の事例の一部をご紹介します。
単純ヘルペス脳炎(高次脳機能障害)で障害厚生年金3級が決定
2019年11月01日 | 大阪府豊中市A様
精神の障害
高次脳機能障害
難病
幻視や幻聴、異常行動があったため、救急搬送された。原因はヘルペス脳炎のためだと分かり、非常に重篤な状態だと言われた。抗ウィルス薬による治療が行われていたが、脳波の異常により症候性てんかんもおこるようになった。ヘルペス脳炎 … 続きを読む
大腿骨遠位骨折(人工関節)の方で障害厚生年金3級が決定(猪名川町A様)
2019年11月01日 | 兵庫県川辺郡猪名川町
肢体の障害
人工関節
交通事故により左大腿骨遠位骨折及び右大腿骨外顆骨折となった。左大腿骨に対し骨接合術、右膝に対してはギプス固定を行った。術後、左足が外側に張りだしてO脚のような状態になっていたため、右足に負担がかかるようになった。右膝に対 … 続きを読む
程度不該当で不支給 再請求によって障害基礎年金2級が決定(軽度精神遅滞)
2019年10月24日 | 兵庫県川西市D様
精神の障害
知的障害・精神遅滞
軽度知的障害の方で、本人請求したが、障害の程度が軽度であることから不支給になっていた。 おどおどしているが、話しぶりからは日常生活能力は自立しているように感じられた。しかし、時間をかけて詳細に話を聞いていくと、日常生活や … 続きを読む
重度精神遅滞で障害基礎年金1級が決定
2019年10月21日 | 兵庫県川西市A様
精神の障害
知的障害・精神遅滞
障害福祉相談支援事業所様からの紹介だった。20歳の誕生日前に請求手続きを始めることができたため、障害児福祉手当が受給資格がなくなるのと同時に障害年金の受給を始めることができた。(障害基礎年金1級)
ステロイド剤と緑内障の因果関係があるとして障害基礎年金2級が決定(緑内障)
2019年09月25日 | 兵庫県西宮市A様
眼・耳・鼻・口の障害
眼 (目)・鼻の障害
複数の社会保険労務士事務所に相談したが「請求は無理」と断られていた方だった。 アトピー性皮膚炎でステロイド軟膏による治療を続けていた。23歳時に目が充血し、痛みやかすみも生じるようになったため、眼科を受診したところ緑内障 … 続きを読む
「脳腫瘍」「脳梗塞」どちらが原因で高次脳機能障害となったのか
2019年09月25日 | 兵庫県川西市B様
精神の障害
高次脳機能障害
平成7年頃、頭痛が続いていたため病院を受診したところ、脳梗塞の可能性があると言われ経過観察されることになった。数年後にてんかん発作がおこったため、精密検査を受けると脳腫瘍の存在が認められたが、摘出困難な箇所であったために … 続きを読む
請求時に単身生活 単身生活となった理由を申し立てる(うつ病)
2019年09月21日 | 兵庫県川西市K様
精神の障害
うつ病
些細なことで友人と喧嘩をしてしまった。 それまでも友人とは喧嘩をよくしていたが、この時は何かが心の中でプツンと切れたように感じていた。 この日以降一睡もできない日が続き、無気力感、不安感などで体調は酷い状態となってしまっ … 続きを読む
乳がん(抗がん剤治療中)で障害基礎年金2級が決定(茨木市A様)
2019年09月12日 | 大阪府茨木市A様
内蔵疾患
がん
自覚症状があり受診したところ乳がんと診断される。術後は抗がん剤治療とホルモン治療を続けていた。抗がん剤治療とホルモン治療によって体全体が非常に怠く、病院から帰宅した後は、横になったまま動くことができないほどの状態となって … 続きを読む
自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級が決定(茨木市A様)
2019年08月30日 | 大阪府茨木市A様
精神の障害
発達障害
小学生の頃から冗談が理解できずにいじめにあっていた。些細なきっかけで興奮し、ガラスを割る等の衝動行為や自傷行為などもあった。学生時代もまわりに馴染めず、就職しても長くは続かなかった。発達検査をしたところ自閉症スペクトラム … 続きを読む
線維筋痛症が原因のうつ症状 障害年金の初診日は
2019年08月12日 | 大阪府池田市A様
精神の障害
うつ病
20歳の頃から全身の骨格筋系の痛みや、うつ症状、不眠、胃腸症状などの身体症状(線維筋痛症)が現れるようになった。 様々な治療を続けるが症状は慢性化し、体全体に火傷のような痛みを感じ、そこから生じる疲労感、不眠、倦怠感など … 続きを読む
統合失調症で障害基礎年金2級が決定(三田市A様)
2019年07月23日 | 兵庫県三田市A様
精神の障害
統合失調症
職場で同僚からのパワハラが続いていた。プライベートでも仕事の事を考えなければならない日々が続き、精神的に限界となって休職することになった。労災請求するも棄却されたため、障害年金の請求となった。 診断書を取得すると、障害の … 続きを読む
初診日は発達検査を受けた日か? 医師の診察を受けた日か?(広汎性発達障害)
2019年07月18日 | 兵庫県宝塚市B様
精神の障害
発達障害
幼少期から対人交流ができなかった。大学卒業後、就職の面接さえ行くことができず、就職することができなかった。市役所で相談すると発達検査を受けるように勧められ、療育手帳が発行された。 障害者枠(厚生年金加入)として就職後、病 … 続きを読む
注意欠陥多動性障害・妄想性障害で障害基礎年金2級が決定(川西市B様)
2019年07月06日 | 兵庫県川西市B様
精神の障害
統合失調症
発達障害
幼児期から多動症状が酷く、幼稚園の園内を走り回り、友達とトラブルになることが多かった。小学校への入学時に療育的援助が必要だとされ、定期的に病院を受診するようになった。多動症状は成長とともに減少したが、大学進学後、被害妄想 … 続きを読む
初診日とされる一定期間を申し立てることによって初診日認定(末期腎不全)
2019年06月27日 | 大阪府大阪市A様
内蔵疾患
糖尿病、人工透析
糖尿病が原因で末期腎不全(人工透析)となった方だった。他の社会保険労務士が請求を試みたものの初診日証明が取得できずに請求を断念。人工透析療法を初めてから1年近く経っていた。 糖尿病の初診日が約20年前だったことから初診日 … 続きを読む
知的障害・広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定(川西市A様)
2019年06月27日 | 兵庫県川西市A様
精神の障害
発達障害
知的障害・精神遅滞
幼少期から他者への興味が乏しかった。行動パターンのこだわりが強く、人との関わりを避けていた。成人以降は引きこもり状態となり、心配した両親から病院受診を勧められた。発達検査を受けたところ知的障害・広汎性発達障害と診断された … 続きを読む
カルテ開示により初診日を特定(糖尿病足部壊死)
2019年06月03日 | 大阪府豊中市A様
内蔵疾患
糖尿病、人工透析
肢体の障害
その他の肢体の障害
糖尿病が原因となって右下腿部を切断した方だった。障害年金の請求では糖尿病の初診日を証明する必要があったが、糖尿病で通院を始めた時期を請求人自身が記憶しておらず、漠然と20年前ぐらいかなという程度だった。そのため、通院した … 続きを読む
障害認定日から6か月後の診断書で障害基礎年金2級が決定(広範性発達障害)
2019年05月22日 | 大阪府池田市B様
精神の障害
発達障害
20歳前に初診であり、20歳誕生日が障害認定日の方だった。この場合、障害認定日前後3か月間の診断書が必要になるが、その間は受診されていなかった。通常、事後重症請求(請求日からの請求)となるが、誕生日から9か月経った時の診 … 続きを読む
子宮頸がん・乳がんで障害厚生年金3級が決定(堺市A様)
不正出血が続いていたことから病院を受診したところ、子宮頸がんであると分かった。手術前に再検査が行われたところ、乳がんも見つかった。子宮頸がんと乳がんに対して放射線治療と抗がん剤治療を行った。 請求時には、ホルモン治療と分 … 続きを読む
医師の第三者証明により初診日認定(双極性感情障害・アスペルガー症候群)
2019年05月20日 | 大阪府宝塚市A様
精神の障害
双極性障害(躁うつ病)
発達障害
本人請求で「初診日不明却下」となった方だった。初診の医療機関のカルテは廃棄されていたため、第三者証明を添付して請求されていたが、初診日としては認められなかった。 初診日とされるのが僅か2年間の厚生年金期間中だったため、障 … 続きを読む
急性大動脈解離(人工血管)で障害厚生年金3級が決定(川西市A様)
2019年05月01日 | 兵庫県川西市A様
内蔵疾患
心臓疾患
発病時まで検診などで異常を指摘されたことはなかった。心臓の鼓動に違和感を感じたが、当初は疲労が原因だろうと思っていた。しばらく様子をみていても改善しなかったため病院を受診。心電図や造影剤検査などを受けたところ、スタンフォ … 続きを読む